まっすーのWELL-BEING術 3カ月で数値目標を設定

何か人生を変えようとするとき、

まず意識を変える、行動を変える、習慣を変えるというステップが必要です

そうすると、結果が変わり、人生が変わります。

ただ、意識を変えても、なかなか定着しませんし、行動を変えてもすぐに結果が出るわけではありません

減量(増量)も2週間は前の体重を覚えていますし、何かを始めても、ときどきやらなくなると、

以前の行動に戻ってしまいます

なので、短期的目線もダメですし、長期的目線でも惰性し、堕落してしまう可能性がありますので、

適切な時間と成果の目標設定が大切です

私は、何か自分の人生を変えたいと考えるとき、3カ月で数値目標を設定します

わかりやすいのが減量、3カ月で10キロ減量を何回か実行して、ほぼ目標数値をキープ

資格の試験勉強も、CFP、賃貸不動産経営管理士、中国語等も3カ月で計画を立てて合格

フルマラソンも3カ月で計画を立てて、距離を伸ばし、タイムを縮めて、目標タイムサブ4達成

今はテニススクールで3カ月で上のクラスに上がりたいという目標を立てています

3カ月に1回、自分の人生を変える目標を達成できれば、5年で20個、自分の人生を変える

目標を達成できます

今の自分に足りないこと、人生を変えるきっかけを、1つ1つクリアして、よい流れを作っていきましょう