
会社員の給料からは、所得税や住民税、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料などが差し引かれていますが、
数百万円(400万円から600万円程度)の場合、手取りはおおむね何割でしょう?
1.6割から7割
2.7割から8割
3.9割以上
正解 2
会社員の社会保険料は、厚生年金保険料、健康保険料(40歳以上65歳未満は介護保険料も含む)、雇用保険料等が差し引かれていますが、おおむね額面給与の15%程度が差し引かれています。
一方、所得税、住民税はみなし経費や所得控除等を差し引いた後の課税所得に対して課税されます。所得税は5%~45%の累進税率で課税所得が多い人ほど高い税率、住民税は均等割等のほか、一律10%が課税されます。 家族構成や保険料、掛金等によって異なりますが、社会保険料よりも少ない負担となっており、手取りはおおむね 7割から8割程度となります。
FPまっすーからのアドバイス
家計管理を額面収入をもとに考えると、赤字になってしまう可能性があります。手取り額がおおむね7割から8割であることを確認して、そのなかで、生活費、貯蓄、投資等の資金を管理しましょう!