
FPという仕事柄、幸せって何だろう?ということをいつも意識していますが、
私の現段階の答えは【心・体・お金・時間・仕事】のバランスがとれていることです。
お金があっても、他の4要素のバランスが崩れているとWELL-BEINGとは言えません。
いつもこの5要素すべてが充実しているというのは難しいと思いますので、
バランスを崩している部分を強化するために、
その点に重点的に取り組むことが効果的なこともあれば、
ほかの要素の取り組むことで、調子を落としている要素のバランスを回復できることもあります。
私の中では、表面的には、仕事が最も充実していて、お金も上手く運用できていて、自由に時間を使えることが
幸せと感じますが、実際には、その前提として、心と体がよい状態でないと仕事もできませんし、お金の運用の判断
も間違えてしまいますし、時間も上手に使えません。
メンタルは、落ち込む時間をできるだけ短くするために、
できるだけ早く判断・行動する、気分転換できる行動をするなど、迷ったら失敗をおそれずチャレンジする
体も、ストレッチ、筋トレ、ヨガ、ジョグ、テニスなどをして、よい体調を維持し、
できれば、体重・体型も理想に近い状態をキープする
ということを最優先しています
徐々に、できなくなることも増えていく中で、
何かをしたい! 何とかなる! とメンタルを維持して、
体調を維持できていれば、色々なチャンスを生かすことができますし、
そのチャンスにチャレンジして、
新しくできるようになることを増やす、過去の自分になかった価値観を生み出していきたいと思います。