まっすーのWELL-BEING術 失敗を次のエネルギーへ

世の中、上手くいくことは多くなく、ほとんどが思い通りにならないように感じます。

自分の目標に向けて、努力をして、目標を達成することは、その過程も自己成長につながります。

私も、仕事、資格取得、受験、マラソン、ダイエット、色々と目標を立てて、達成してきましたが、

どうしても達成できないときもあります。

その目標を下げたり、時間軸を長く考えたりして、どうにか目標を達成するために何ができるかを考えるなど、ます

目標を達成できないことを、次のチャレンジのエネルギー、ビタミンにしましょう。

そうすると、多くの失敗がエネルギー源となり、ビタミンが補給されて、より目標達成に近づくことができます。

私も、日々、失敗を恐れず、しない後悔よりも、失敗した後悔のほうが、その場は後悔が大きくても、

長い目で見れば、その失敗の経験が何かのプラスになると考えて、

どうするかを考える際、できるだけ新しいチャレンジを選択するようにしています。

年齢を重ねてくると、もうこれ以上、新しいチャレンジはいいや・・・という気持ちが芽生えるのですが、

チャレンジすることで、ドキドキ、ワクワク感を味わったり、新しい友人ができたり、自分の居場所が増えたり、

とマンネリになりがちな生活に、刺激を加えることができます。

今、与えられた状況が、チャレンジできる環境にあるのであれば、是非、一歩踏み出していきましょう!