マネークイズ22 もらい火の損害は賠償請求できる?

これから寒くなると火事のリスクが高まります。ちょっとしたミスを原因とした火災で、隣の家の火事が延焼して、

損害を受けた場合、火元に対して損害賠償を請求できる?

1.できる

2.できない

正解 2

失火の責任に関する法律では、重過失でない失火により、隣家に延焼した場合、隣家に対して、損害賠償責任を負わ

ない、ことを規定しています。

言い換えると、

重過失(天ぷら料理中に出かけた場合の過失)による失火で隣家を焼失

ガス爆発により隣家を焼失

では、損害賠償責任を負います。

FPまっすーのアドバイス

最近は、リチウムイオン電池の発火、コンセントプラグ、ケーブルの破損による火災もあり、

いくら気を付けていても、火災リスクはあります。

火災保険に加入すると、

加害者で、損害賠償責任を負わない場合でも、失火見舞費用保険金を受け取り、お詫びをすることができますし、

被害者の場合は、自ら加入する火災保険で、損害を手当てすることができます。