
今の時代では完全にアウトかもしれませんが、FP会社に勤めている頃は、朝から深夜(早朝)まで
働く毎日でしたので、会社を離れて仕事をするようになってからは、できるだけ、夜は働かない、
夜は自由に過ごす、ということを大切にしています。
子どもの頃からずっとその傾向なのですが、早寝早起きの生活習慣を維持しています
仕事が忙しい時期は3時、4時に起きて、ロケットスタート
午前中だけでも、7時間、8時間仕事をすることができますので、
ひと仕事終えても、まだ朝、午前で、リフレッシュ後、もうひと踏ん張りする「1日二毛作、二期作」も可能。
遊びに行ってもいいかな、という感覚になりますから、毎日、半休を取れるという精神的余裕も生まれます
最近は、早起きすることで、米国株、為替チェック、
フルマラソンを走っていたときは、マラソン練習の時間に使っていました
仕事もスポーツも、スキル×コンディション+運 がパフォーマンスを決めると考えていますが、
早寝早起きで、少なくともよいコンディションを維持できる生活習慣を維持することは、目に見えにくい
貴重な財産だと感じます