まっすーのWELL-BEING術 ベスト体重を少し超えるくらいがちょうどいい

2004年9月、体重95キロ、体脂肪率33%でしたが、結婚から5年を経ったことを契機に

減量を始めました。どのくらいの期間、何をして、どのくらい減ったのか、などは

また別の機会に書こうと思いますが、現在は75キロ前後、体脂肪率は20%弱をキープしています。

自分のベストは72キロ台、体脂肪率15%で、いずれも目標未達。

努力不足といえば努力不足ですが、ちょっと超えているくらいだとダイエット意識が常に働くので、

結果的に、よい体調を意識できているのではないかな、と感じます。

私は夏体重が増えて、秋に湿気がなくなると、体重が落ちてくるので、

夏が一番、ベスト体重をキープするのが難しい。

目標を達成すると、油断して、食べ過ぎてしまう、駄目なところがあるので、

結果的に73~75キロ、体脂肪率17~18%程度、であればいいかな、と考えています。

目標はベストの目標、許容できる未達レベル、ように数段階に分けることは、

日々の仕事でやるべきことも、マラソンでも活用しています。

体重も一応目標を立てていますが、体調の維持が最も大切ですが、最悪、体調がよければいいなと感じていますし、

体調が悪くても、体重を減らすチャンスだな、と前向きに捉えるようにしています。

目標達成できないことをダメとしないために、数段階の目標を立てたり、副次的なよいことを考えて、

自分をキープするようにしてはいかがでしょうか?