まっすーのWELL-BEING術 嫌な出来事は学びの場

日々、生活や仕事、人と接していると嬉しいこと、楽しいこともある反面、嫌なこともあるものです。

楽しいこと、嬉しいことで満たされたいのが、本心ですが、そればかりになると、嫌なことに対する免疫が

落ちてしまうため、ある程度、嫌なことがあるほうがいいかな、とも考えています。

ただ、時間が過ぎれば忘れてしまうのでは、もったいないので、学びの場だと考えています

なんで、こんな発言をするんだろう?

なんで、こんな振る舞いをしてしまうんだろう?

こうならないために、どうするといいんだろう? 何に気を付けたらいいのだろう?

など、そうすると、リアルな社会から、学びを得ることができます

日頃、セクハラ、パワハラ、カスハラ、老害にならないように気を付けているつもりですが、

嫌なことが起こるたびに、わが身を振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?