FPまっすーのマネー術 心筋梗塞、脳卒中は防止できるが、がんはわからない

死亡する可能性は低いものの、万一、死亡した場合、妻や子の生活を考えて、収入保障保険に加入していますが、

死亡よりも確率が高い病気は、がん以外は、睡眠、食事、運動で予防できると考えて、医療保険は、

最小限で加入しています(医療保険の内容は別途、書く予定です)。

一方、がんも生活習慣である程度は予防できるものの、色々な事例を見ると予防できないがんもあるようなので、

しっかりがん保険に加入しています。

私の加入するがん保険はもう20年前近くに加入したものですが、今となってはお宝がん保険です

診断給付金 何度でも200万円

入院給付金 1日2万円

手術給付金 80万円・40万円・20万円

退院一時金 20万円

通院給付金 1日1万円

今では、手術だけでなく、抗がん剤治療、放射線治療でも治療支援給付金が出るタイプが多いですが、

それがないだけで、不満は全くありません

加えて、別途、がんの自由診療の治療費(最大1億円)でる医療保険にも加入しており、

合わせて、年間で保険料8万円

がんに罹患しないのが一番よいのですが、万一、罹患した場合でも貯金の取り崩しを最小限に抑えることができ、

治療の選択肢もある程度、お金のことを気にして諦めることをしないで済む状態を作れていると思います

幸せに長生きできればよいですが、突然、やりたいことができない日が来ても、受け入れられるように、

毎日、できることを全力で取り組んでいくことも、ある意味、精神的な保険かなと考えています。