まっすーのWELL-BEING術 1日に仕事時間とオフ時間を複数回入れ替える

自営業として活動を始めてから、朝2時、3時、4時、5時起きが当たり前になりました。

FP会社時代は朝から深夜、早朝まで働く日々でしたので、夜、働きたくないというのもその原因の1つですが、

毎日、楽しい、自分がやりたいことをする時間を確保したいのもその1つです

起床後:原稿・レジュメ執筆、チェック

    ストレッチ、筋トレ、ヨガ、ジョグ

午前 :体を動かしているうちに気づいたことのリサーチ、原稿、レジュメの磨き上げ、対面相談・レッスン

    スイム、テニス、ジョグ、ストレッチ、バッティングセンター、ランチ料理

午後 :打ち合わせ、セミナー・研修の予習、電話相談、資料読み込み

    買い物リサーチ、旅行リサーチ、ショッピングリサーチ

夜  :インスタグラム、クイズ、ゲーム、情報交換

こうすると、1日の起きている時間15時間~18時間程度を、3回働き、3回緩めることができます。

同じことを長い時間続けても、効率が悪くなり、パフォーマンスも落ちてしまいますから、

学校の時間割のように、ある程度、切り替えていくのも大切だなと感じます

誰にでも制約はあるものですから、その制約の中で、できるだけ、自分のパフォーマンスを上げることができる

時間の使い方を考えてみてはいかがでしょうか?